豊かな自然環境の中に文化と歴史、そしてテーマパークも数多く点在する犬山市。
日本最古の天守閣である国宝犬山城や名勝に指定されている木曽川では
340余年の伝統を誇る木曽川うかいも行われています。
東部の丘陵地は、緑豊かな里山が広がり
国天然記念物のヒトツバタゴ自生地や人工池の入鹿池が所在します。
有形無形の文化財が豊富な国内でも有数のカルチャーゾーンです。


 


(PDF)

 犬山観光スポット情報 

 

国宝犬山城   木曽川うかい
 

国宝犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の木造天守で、国宝4城のひとつでもあります。
木曽川沿いの高さ約88メートルほどの丘に築かれた平山城であり、天守の背後の木曽川が自然の要害となっているのが見て取れます。
城の中核部分は、野面積みの石垣造りとなっており、現在本の丸には、天守の他に、模擬隅櫓と櫓門が、石塁の上に建てられている。
別称「白帝城」とも呼ばれているほど美しい城で、古代中国の長江流域にあった白帝城を詠んだ李白の詩「早發白帝城」にちなんで、江戸時代に荻生徂徠が命名したと伝えられている。

住所:愛知県犬山市犬山北古券65-2
電話:0568-61-1711
アクセス:名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約15分
営業時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
定休日:12/29~31
入場料:個人(一般)550円 個人(小・中学生)110円
団体:(30人以上)1割引 (100人以上)2割引 (300人以上)3割引

  鵜飼は、美濃国では702年(大宝2年)の各務郡中里の戸籍
「鵜養部目都良売の記述が最も古い資料です。
この資料から木曽川うかいの起源は、今より1300年前と考えられています。
鵜飼舟に乗った鵜匠が鵜を訓練し、川魚を捕らせる古代漁法で、鵜飼舟にはそれぞれ鵜匠と船頭が乗り込み、1人の鵜匠が操る鵜は10羽。
首に手縄をつけ、鵜匠の巧みな手縄さばきに促され、鵜たちは水中へ潜り、鮎をはじめとする川魚を捕らえます。
夜はライトアップされた国宝犬山城を背景に、「昼鵜飼」も全国に先駆けて2003年より実施 してい ます。

住所:愛知県犬山市犬山北白山平2番地先
電話:0568-61-2727
アクセス:名鉄「犬山遊園駅」東口より徒歩約3分
営業期間:6月1日~10月15日
休:木曽川の増水時
「鵜飼プラン」
http://kisogawa-ukai.jp/

 
 

日本庭園 有楽苑   犬山城下町
 

有楽苑には現存する三名席の一つ国宝茶室「如庵」・重要文化財旧正伝院書院・古図により復元された茶室「元庵」新しく建てられた茶室「弘庵」など
静かな佇まいをみせています。
如庵は、織田信長の実弟で、茶の湯の創世期に尾張の国が生んだ
大茶匠・織田有楽斎が建てた茶室で、
昭和11年に国宝の指定をうけた茶道文化史上貴重な遺構です。
昭和47年に犬山城下の佳境の地に移築され、
庭園を含め「有楽苑」と名付けられました。

住所:愛知県犬山市御門先1番地
電話:0568-61-4608
アクセス:名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約7分
営業時間:9:00~17:00  ※季節によって変動
定休日:無休

  • 入苑料:1,000円
  • 呈茶料:(一服)600円 小人600円
  • 貸席料:(元庵、弘庵、広芝生)各26,000円
  • 国宝二ツ巡り:1,300円
 

江戸時代からの歴史と伝統が息づく城下町。
総構えと呼ばれる、城と城下町の外周を堀で囲い込んだ
城郭構造をそのまま残した町で、
犬山祭で実際に使われている山車が保管されている「山車蔵」をはじめ、
かつての呉服店の「旧磯部邸」の一般開放や「どんでん館」「昭和横丁」という建物があり、ノスタルジックな雰囲気を存分に堪能できます。
食の分野でも、明治時代から伝わる郷土料理の「でんがく」から、意表をつく新たな串グルメまで、様々な串物が集います。
見て歩いて良し、食べ歩いて良し
レトロな街並みが続く犬山城下は、散策するのにとても楽しい町です。

住所:愛知県犬山市犬山北古券
電話:0568-61-6000
アクセス:名鉄「犬山駅」西口より徒歩約10分
行楽シーズンには人力車を運行します。
車夫を務めるのは名古屋よしもとの若手芸人。
料金は約15分間で1,000円

 

 

博物館 明治村   野外民族博物館 リトルワールド
 

昭和40年開村した博物館「明治村」
約100万平方メートルの広大な敷地に、明治時代の建造物を中心とした国の重要文化財を含む67件の建造物が移築・復原され、
歴史的建造物が立ち並んでいます。
錦絵や写真、書籍など約1万点の貴重な資料等も保存・公開されています。
「日本最古級の蒸気機関車」「明治製造の京都市電」の体験乗車をはじめ、矢絣・カクテルドレスなどのハイカラ衣装体験、往時を偲ばせるグルメ等、
文明開化のレトロムード溢れる「時感浪漫」を満喫いただけます。

住所:愛知県犬山市字内山1番地 
電話:0568-67-0314
アクセス:名鉄「犬山駅」東口より路線バスで約20分
営業時間:9:30~17:00(季節により変動)
12月~2月は月曜定休(年始と祝日は開村)、12月31日、1月の平日4日間
メンテナンス休み、夏季の平日に不定期休みあり
入場料:大人(18歳以上)1,700円
大学生シニア(65歳以上)1,300円
高校生1,000円  中学生600円  小学生600円
幼児(未就学児)及び明治生まれの方無料

 

123万㎡に及ぶ敷地には、世界各地から集められた約6000点もの民族資料を展示した本館展示室と23カ国32の家屋が立ち並ぶ野外博物館。
世界のグルメの食べ歩きや民族衣装、エンターテイメント等、
世界の文化をふれあえ、パスポート無しで世界1周旅行の気分になれる
ワールドワイドなテーマパーク。
季節毎に開催されるイベントや犬と一緒に入れるテーマパークとしても
注目の博物館です。

住所:愛知県犬山市今井成沢90-48
電話:0568-62-5611
アクセス:名鉄「犬山駅」東口より路線バスで約20分
営業時間:9:30~17:00(3月~11月)、 10:00~16:00(12月~2月)
※1月~2月の土日祝は16:30まで
定休日:7月第2週の月~金曜、12~2月の水・木曜(但し、冬休み期間中は開館) 、12月31日 ※その他にも臨時休館する場合もございます
入館料:大人・大学生 1700円
シルバー(65歳以上・要証明書提示) 1300円
高校生・留学生(要証明書提示) 1100円
中学生・小学生 700円 幼児(3歳以上) 300円

 

 

日本モンキーパーク   日本モンキーセンター
 


お子さま乗れるのりものやイベントや アトラクションがいっぱい。
また、夏期には屋外レジャープール「水の楽園 モンプル」でも
お楽しみいただけます。
5種類のカラフルスライダーに流水プール、
巨大噴水など仕掛けがいっぱいの水の楽園。
オリジナルキャラクターのモンパ君とモンピーちゃんに
会いに来てください。
遊びに行くならモンキーパークで 決まり!
 



住所:愛知県犬山市犬山官林26
電話:0568-61-0870
アクセス:名鉄「犬山駅」東口より路線バスで約5分
営業時間:10:00~17:00(基本)※季節・曜日により変動

遊園地(日本モンキーパーク)
入園料:おとな(中学生以上)1,100円  こども(2才以上)600円
※世界サル類動物園への入園には別途入園料が必要です。



 

 

公益財団法人日本モンキーセンターが運営する、
世界屈指のサル類動物園です。
霊長類の飼育展示種数は、60種以上約900頭と世界最多!!
霊長類の特徴を活かした展示やガイド&イベント、キュレーターによる
博物館活動など、一味ちがった動物園をお楽しみください。
サル類だけで約70種950頭と、世界最多の飼育・展示数の「サルの動物園」。サルに注目しているため、その特徴を生かした展示物や各イベントを実施しています。隣接する「日本モンキーパーク」は遊園地(別途入場料)。遊んで、学べて、サル満載の動物園に行こう。

 

住所:愛知県犬山市犬山官林26番地 
電話:0568-61-2327 
アクセス:名鉄犬山駅から徒歩20分
またはバス「リトルワールド・モンキーパーク線」でモンキーパーク下車すぐ入園料:大人(高校生以上)600円 
中学生400円 幼児(3歳以上)300円

動物取扱業:公益財団法人日本モンキーセンター 
愛知県犬山市大字犬山字官林26番地
業種:展示 動尾第510号 登録:平成19年5月31日 有効:平成29年5月30日 取扱責任者:木村直人

 

 

 



 

お菓子の城   どんでん館
 

竹田製菓が運営するクッキー作りやビスケット作りなどを親子、カップル、または友達みんなで一緒に楽しめる。予約なしですぐ体験でき、道具や材料も揃っているから手ぶらでOK。スイーツバイキングではケーキやお菓子はもちろん、ドリンクも飲み放題だ。オリジナルパフェ作り他、キュートなドレスでお姫様になれるドレスレンタルも人気。世界コスプレサミット2011から同イベントのオフィシャルパートナーとなっており、世界コスプレ撮影会 in お菓子の城が開催されている



住所:愛知県犬山市新川1-11
電話:0568-67-8181
アクセス:名神「小牧IC」より国道41号線経由で約15分
営業時間:平日9:30~17:00 土日祝9:00~18:00  
定休日:水・木曜定休 
※GW・夏休み・春休みなどのお休みは営業いたします。
入城料:大人(高校生以上)1,200円 小人(3歳以上)900円
(入城とお砂糖の作品の見学、お土産売り場での買い物ができます)

体験セット券料金[入場]+体験一つ ※お盆期間はセット券販売中止
入場料と下記の中から一つ好きな体験ができるお得なセット券です。
・クッキーづくり ・ビスケットづくり ・スイーツバイキング ・ドレスレンタル
・プチドーナツデコ(土日祝のみ)

大人(高校生以上) 1,900円 小人(3歳以上)1,600円

 

犬山祭で曳かれる高さ8mの巨大な車山を展示
どんでん館では、毎年4月の第1土日に行われる、国の重要無形民俗文化財指定の「犬山祭」で曳かれる車山を4輌展示しています。
犬山祭で車山が方向転換する際、車山を曳く手古(てこ)衆が掛け声もろとも車山の片側を持ち上げて180度回転するさまは「どんでん」と呼ばれ、
施設名はこの言葉から名づけられ、高さ8mの巨大な車山を展けられました。
犬山城下町の町屋の敷地は、短冊形で間口が狭く奥行きが長い形状をしていて、江戸時代頃に町費が間口に応じて決められており、、
犬山では現在もそのような形状が残っています。
展示ホールでは、祭の1日を6分間に短縮した光景が始まります。
見どころは祭りで実際に使用される高さ8m、重さ3tの4輌の「車山」です。
続いて犬山祭の準備、当日の朝から夜終了までの流れが見られる
映像や歴史に関する展示をはじめ、祭りで子どもが着る「金襦袢」などを
展示しています。
昔は町内に男の子が産まれると、母方の実家から金襦袢が贈られるという慣わしがあったため「車山のある町内には嫁にやるな」
と言われたほど豪華で高価な衣装です。
2階の通路には江戸時代の犬山祭を立体的に現した「立版古(たてばんこ)」と呼ばれる動くミニチュア模型が展示してあります。
住所:犬山市大字犬山字東古券62番地
電話:0568-65-1728
営業時間:9:00-17:00(入館は16:30まで)
定休日:12/29~31
大人100円(中学生以下は無料)

 


 

城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)   旧磯部家住宅
 

犬山には江戸時代とほぼ同じ町割りで城と城下町が残っています。
その貴重な城と城下町に関する情報の発信基地として、武家文化、町人文化が花ひらいた江戸時代を中心に犬山の歴史や文化を紹介しています。
館内ホールには江戸時代の城下町を再現した巨大なジオラマがあります。
これは天保11年(8140)旧暦8月28日の犬山祭当日を再現したもので、
昔の犬山城の姿や当時の人々の暮らしぶりがわかります。

展示室では犬山城白帝文庫所有の旧犬山城主成瀬家由来の美術工芸品のほか、犬山に伝えられてきた歴史資料などをご覧いただけます。
また、年に数回テーマを設けた特別展も開催しております。
館内ホールには江戸時代の城下町を再現した巨大なジオラマがあります。これは天保11年(8140)旧暦8月28日の犬山祭当日を再現したもので、昔の犬山城の姿や当時の人々の暮らしぶりがわかります。城下町に今も残っている建物と見比べてみてはいかがでしょうか。
展示室では犬山城白帝文庫所有の旧犬山城主成瀬家由来の美術工芸品のほか、犬山に伝えられてきた歴史資料などをご覧いただけます。また、年に数回テーマを設けた特別展も開催しております。

 

住所:犬山市大字犬山字北古券8番地
電話:0568-62-4802
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:12/29~31
料金:大人100円(中学生以下は無料)

  江戸期の建築様式を持つ木造家屋。
主屋は幕末に建てられたと伝わっています。緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」は犬山市内の町家で唯一現存しており、正面は2階建て、裏は平屋の「バンコ二階」と呼ばれる造りになっています。
国宝犬山城大手門から延びる本町筋にあり、江戸期から呉服商を営んできました。
敷地は間口が狭く、奥行きが広い「ウナギの寝床」のようで、中庭、裏座敷、土蔵などもあります。「ウナギの寝床」には町衆の知恵が息づいています。
奥土蔵、展示蔵、和室は展示室(ギャラリー)として利用することもできます(有料)。

磯部邸には貸出用の展示室もございます。使用料は下記をご参照ください。奥土蔵(32㎡)・展示蔵1(50㎡)・展示蔵2(50㎡)・和室(26㎡)
・午前9時から午後5時まで 770円・午前9時から正午まで 310円
・正午から午後5時まで 530円・午後5時以降は1時間 120円
午後5時以降は1時間 120円営利・営業・商業宣伝等の目的で利用する場合は上記の3倍に相当する金額が必要です。
お申込は利用日の3ヶ月前月の初日から受付。
営利・営業・商業宣伝等の目的で利用する場合は上記の3倍に相当する金額が必要です。お申込は利用日の3ヶ月前月の初日から受付。
例)利用日が6月10日の場合3月1日受付開始。
住所:犬山市犬山東古券72
電話:0568-65-3444
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:12/29~31

 

寂光院   桃太郎神社
 

「継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院」
別名「尾張のもみじでら」と呼ばれています。モミジは約1000本あり、
特に巨木が多くて葉が細かく、
秋の真っ赤な紅葉は、色鮮やかに染まるので見応えも十分、
春から夏にかけての新緑の季節には、青いもみじがとても綺麗で、
紅葉に劣らない風景を楽しむことができます。
本堂脇の展望台からは、犬山城、小牧城や岐阜城までも見渡せ、尾張最古刹といわれる1350年余の長い歴史からパワースポットとしても有名です。

住所:愛知県犬山市大字継鹿尾字杉ノ段121
電話:0568-61-0035
アクセス:名鉄「犬山遊園駅」東口より車で約5分
営業時間:8:00~17:00

定休日:無休

 

桃太郎誕生地伝説がある犬山市栗栖の木曽川沿岸。
鬼退治をした桃太郎は桃の実から現れた大神実命であると伝えられ
御祭神となっています。
神社奥の桃山は桃太郎が最後に姿をかくしたところと伝えられ、太古からこの山をご神体として地域信仰の対象になっておりました 。
全国的にも珍しい桃型の鳥居をはじめ、桃太郎のおばあさんが洗濯をした
洗濯岩等があります。

子授かり・安産・こどもの発育・災除け・長寿(長命桃くぐり)・七五三詣り
(長命桃くぐりは、くぐると100歳まで長生きするという言い伝えがあります。)毎年、5月5日のこどもの日には桃太郎祭りが開かれる。

住所:愛知県犬山市栗栖大平853
電話:0568-61-1586
アクセス:名鉄「犬山遊園駅」より車で約5分
営業時間:10:00~16:00

 

 

入鹿池   青塚古墳史跡公園
 

入鹿、飛騨木曽川国定公園内にある人工の農業用ため池。
2010年(平成22年)3月25日に農林水産省のため池百選に選定され、
2015年(平成27年)には国際かんがい排水委員会による
かんがい施設遺産にも登録された。
穏やかな池と近くに山が迫る絶景に身を委ねながら、ワカサギ釣りやバス釣り、ボート遊びなど四季を通して美しい自然を楽しむことができる界隈いちおしの釣り場です。
ワカサギ釣りは、10月上旬頃~翌年3月頃
(釣りは一年中可能です。)

貸ボート・貸ザオ・エサもあるので手ぶらでも安心して楽しめます。

住所:愛知県犬山市池野
アクセス:明治村から徒歩で10分
中央自動車道、小牧東ICから約5分。
電車:名鉄犬山線「犬山駅」よりタクシー又は、明治村行きのバス。
ワカサギ釣り:レンタルボート 1隻につき 1日 2.500円(成人2名乗り)
 
各店、わかさぎつりに必要な道具や仕掛け、エサは全て揃っています。
・貸し釣竿仕掛け付き800円程 ・予備の仕掛け300円程  ・エサ300円程
食事:各船宿・ボート店に食堂有り。

 

墳長123m、高さ約12m,、東海地区最大級の大きさを誇るの前方後円墳。
昭和58(1983)年に国史跡として指定され、天正12(1584)年の小牧長久手の戦いでは秀吉陣営の砦として使用されたことから、
別名「青塚砦」とも呼ばれています。
その規模は断夫山古墳に次いで県下第2位をほこる。神社では御祭神大縣大神の御神体丹羽の縣の君の祖大荒内命の墳墓と伝えられており、長く地元の人々によって保存され、後円部3段前方部2段という優美な段状築成の姿をとどめている。昭和54年(1979)に実施された確認調査により、墳丘周囲に北側で最大幅20m前後、南側で35m前後の周溝をもち、その外側に幅20m前後の外堤をめぐらしていることが明らかにされている。この調査で、墳丘裾から円筒埴輪や底部穿孔の二重口縁壺が出土しており、本古墳築造年代を4世紀中葉と推定せしめる。青塚古墳周辺にはかつて18基の円墳があったといわれており、本古墳は尾張古墳文化の展開をみるうえで極めて重要な資料である。犬山市教育委員会では、平成7年(1995)~平成10年(1998)にかけて史跡保存整備をはかるための発掘調査をすすめたところ各段の裾には基石列が配され、これにそって壺形埴輪が約2m間隔でめぐらされていることが判明した。また前方部頂上に方形檀上遺構が存在した。調査と併行しながらこの結果をもとに古墳の整備復元及びガイダンス施設建設が進められ、平成12年(2000)に「青塚古墳史跡公園」が整備された。ガイダンス施設は「まほらの館」と名付けられ、出土品や古墳の解説をパネルと映像で紹介し、考古学の学習ができる研修室を備えている。  
住所:犬山市字青塚22-3.

 


        

 

愛知県犬山市若宮にある名鉄小牧線の駅

 

ASsure(アシュア)がそっと教えるスポット 

 

 

 イベントのお問い合わせ
お気軽にお問合せください。

株式会社ASsure
〒460-0008
名古屋市中区栄5丁目11-22

営業時間 10:00~18:00

定休日 土・日曜日、祝日

 

  

※ リンク 順不同
  
 

 
会社概要  プライバシーポリシー 企業サイト
Copyright (C) 2013 ASsure  Co., Ltd. All Rights Reserved.