
						
						住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字高見地内
						2016年10月30日(日) OPEN12:00 START(予定)14:00
						終了いたしました。  
						またのお越しをお待ちいたしております。
						
						
						
						地方発信型野外フェスティバル開催。
						各地域の文化・風土を生かしたオリジナリティー溢れる地域発信型というコンセプトの「音楽と文化+食」で
						「お客様の笑顔=Peoples Happiness」をテーマに
						地元の方皆様参加型で一緒に音楽フェスティバルを創っていきます。
						地元の方の笑顔+お客様の笑顔+参加アーティストの笑顔=スリースマイルを目指して
						「ONE+NATION」を開催いたします。
						現存する日本最古の様式の天守閣.国宝犬山城の地「天守の里」
						ONE+NATIONという天守閣から、どの様な素晴らしい景色が見れるのか 乞うご期待!
						
						●公演日:2016年10月30日(日) ※雨天決行 荒天の場合、中止又は順延になる場合がございます。
						
						
						 
						
						出演アーティスト決定! ※順不同
						
   
   
 
						 
						
     
    
						                    
						

						
						
 
  
						
						 
						追加アーティスト
						
						
						
						
						アーティスト紹介
						 
						
						◆券種/料金(税込)◆
						高校生以上 前売券 ¥6,500  当日券 ¥7,000    中学生チケット ¥3,000   小学生 ¥無料
						※中学生は学割があります。事前にチケットを購入せず、身分証をもって当日会場までお越しください。
						※ドリンクなし
						※年齢制限/枚数制限   未就学児・小学生入場無料(保護者同伴に限る)
						●主催 ONE+NATION実行委員会 ●イベント公式サイト http://onenationmc.jp/ ●プレイガイド チケットぴあ Pコード:308-786
						チケット情報&注意事項
						チケット情報&注意事項はこちら
						※チケットの販売は終了致しました。
						
						
						
						「新幹線」 
						東京 ⇒ 名古屋 のぞみ 約1時間41分  新大阪 ⇒ 名古屋 のぞみ 約51分
名古屋~電車アクセス
| ①「名古屋 ⇒ 楽田」 660円 | ②「名古屋 ⇒ 楽田」 670円 | |
| 
									 「名鉄名古屋」発 名鉄犬山線(急行) [新鵜沼行き]「犬山」着・発 名鉄小牧線(普通) [平安通行き] 「楽田」着  | 
								
									「名古屋」発    名古屋市営地下鉄東山線(普通) [藤が丘行き] 
										「栄」着・発  | 
							|
| 
									 ◆ 当日シミュレーション ① 50分 料金 660円 乗換回数 1回  | 
								
									 ◆ 当日シミュレーション ② 48分 料金 670円 乗換回数 2回  | 
							|
									「名鉄名古屋」10:29発 名鉄犬山線(急行) [新鵜沼行き] 「犬山」11:00着乗り換え 「犬山」11:12発 名鉄小牧線(普通) [平安通行き] 「楽田」11:19着 
										  | 
								
									「名古屋」10:36発 名古屋市営地下鉄東山線(普通) 「藤が丘行き」 「栄」10:41着(乗り換え) 「栄」10:44発 名古屋市営地下鉄名城線(右回り) 「大曽根方面 大曽根行き」 「平安通」10:53着(乗り換え) 「平安通」10:58発 名古屋市営地下鉄上飯田線(普通) [犬山行き] 「楽田」11:24着  | 
							
【タクシー情報】
 名鉄タクシー TEL:0587-56-4545
犬山タクシー犬山営業所 TEL:0568-61-0301  犬山タクシー楽田営業所 TEL:0568-63-3666
					楽田駅~山の田公園会場
						

						これは必見!  アシュアおすすめ
						食べなきゃ損、見なきゃ損のグルメ&ショップ
						 
						
豆腐田楽 田中豆腐店
						明治時代から伝わる犬山郷土料理の「田楽」
						豆腐作り70年のお豆腐屋さんが、国産大豆100%を使って、田楽に適した豆腐作りに専念して完成したこだわりの田楽。
						更に赤味噌の付け焼きをしているので、その香りについつい誘われてしまいます。
						この田楽の香ばしさと味わいは、明治時代にタイムスリップしてしまうかも。
http://syouwa-yokotyou.com/contents/tanakatoufuten.html
						
恋小町だんご 茶処くらや
						SNSで話題沸騰の可愛いスイーツ
						古い町並みが素敵な犬山城下町にキラリと光る斬新なお団子
						こし餡やカラフル な餡を塗り、フルーツがトッピングされていて、
						可愛い見た目と美味しさの両立しているなんて
						食べるのが先か、撮るのが先か迷ってしまう程。
						早く食べたい気持ちを抑えて写メ必須の新犬山名物!
http://syouwa-yokotyou.com/contents/kuraya.html
						
犬山ローレライ麦酒館 小弓鶴酒造
						ドイツ人女性マイスター、ナディアベッカー氏より受け継いだ
						本格ドイツ仕込みで 1998年に生まれた犬山ローレライ麦酒。
						原料の麦芽とホップはドイツ産にこだわり、仕込水には木曽川天然醸造水を使用し、無濾過、非加熱の製法によりビール。
						のど越し、白く繊細な泡、アロマホップの快い苦味と香りが特徴のピルスナータイプ。  バイエルン地方で愛飲されている小麦麦芽使用で、フルーティ&スパイシーにも感じられる香りと爽やかな口あたりのヴァイツェンタイプ。   どちらもこのソーセージとの組み合わせは絶品格別!
						思いを込めた名のローレライ伝説とは→ http://www.loreleybeer.co.jp/
						
日本初 自然薯夢とろろドーナツ 自然薯工房くいもんや源
						カリッ! もちもち フワッ~っと口どけ! これは何の食感か分かりますか?
						なんとドーナツなんです。 初めての食感だぁ~
						使用されている自然薯は「夢とろろ」という品種で、通常の山芋より粘りが強く、味が良いのが特徴。
						犬山市で自然薯の栽培が盛んになったのは、古くは織田信長や豊臣秀吉、犬山城城主の成瀬正成まで
						歴史を遡る。
						プレーン、シナモン、抹茶、金胡麻、大豆きなこ、麦とろ、ハチミツ、八丁味噌とレパートリーも豊富。
						こんなに美味しい自然薯の食べ方があったんだぁ~
						
						 
						
犬山げんこつ 高田屋製菓
						犬山名物といえば「げんこつ飴」といわれる程有名な銘菓。
						古くは犬山城主が戦の前の家臣に振る舞ったと言われるほどで、
						栄養満点な飴なんです。
						素朴な見た目と、上品な味わいが人気で、お土産に大人気の名物です。
						きびだんごもあるから、これを食べて「桃太郎神社」に行くのもいいかも。
http://www.takadaya-kinako.co.jp/
						
ういろ 大野屋
創業80年、「ういろ」を得意とする和菓子屋です。 「白、黒、挽茶、桜」の定番ういろは勿論、季節限定のういろも大好評。 モチした口当たりと、お米の味がしっかり主張してくる・・・ そうなんです、これこそういろの味。 シンプルだからこそ作り手の技が決め手なんです。 http://inuyama.gr.jp/facility/facility-41979
						
						
グリーンティー 日比野製茶
						尾張地方で唯一お茶の製造直売をしている日比野製茶。
						静岡、宇治などの大産地に引けを取らないというか、これが犬山茶。
						日本でオンリーワンの「犬山茶」をこの地で半世紀もの間
						育て、作り続けてきたからこそ出せる茶の味。
						お薦めのグリーンティーは、「あぁ~グリーンティーは、飲んだ事ある」
						なんて言っているあなた。
						このグリーンティーを飲んだら評価が変わりますよ。
						ほのかに甘く、そして中に 玄米の香り米少々・・・
						これを口の中で噛んだ途端に弾ける香ばしさがティーとマッチして・・・ お試しあれ!
						http://www.one-da.com/hibino/
.
						
牡蠣焼き 株式会社皓介
						「海のミルク」と言われるほどリッチな栄養価。
						そのふっくらぷりぷりでクリーミーな味わいをぜひ堪能していただきたい。
						これぞ屋台での最高の贅沢。
						「古事記」等、古い書物に登場や、縄文時代の貝塚からも殻が見つかる程、古くから食用とされてきた牡蠣。
						それもその筈、栄養素が多く含まれていて、亜鉛、鉄分、マグネシウム、銅、カルシウム等のミネラルやビタミンB群やEが多く、旨み成分でもあるタウリン、グリコーゲン、グリシン、アラニン等のアミノ酸も豊富なんです。  本格的な寒さが来る前に、秋は牡蠣で栄養補給ですね。
						http://www.takoyaki-kousuke.com/
						
						 
						
レディースファッション・雑貨 株式会社バーンドア
						お気に入りの服を着る選ぶ楽しさを満足していただくこと
						お気に入りの服を着る楽しさを知っていただくこと
						またそれぞれが成長し続けることが目標
						この服、私のお気に入り!と楽しんでもらえる服づくりを目指し、この会社、私のお気に入り!と喜んでもらえる会社づくり。
						という思いが伝わってくるお洒落で可愛いファッション。
						お洒落とセンスの秋は、バーンドアで決まりですね。
						http://barndoor.co.jp/index.html
						
ラーメンマン
						ラーメンマン !?  ラーメンマンって、あのラーメンマン?
						いえいえ、生地の中になんと中京圏の名物、
						あの大人気の台湾ラーメンが入ってるんです!
						 
						食べた事がない? それもその筈
						この10月30日が初お披露目なんです。
						あなたが歴史の第一号かも!!
						大須まる芳唐揚げと共に是非どうぞ。
あの特有の辛旨味が後を引く事間違いなし!
						
						 
						
						 フェイスペイント  Art Clap
						 
						秋だ! 10月だ! ハロウィンだぁ~!
						トリック・オア・トリート! Trick or treat.!
						 お菓子をくれないと悪戯するよぉ~!
						 
						せっかくのお祭り せっかくのフェス 仮装して ペイントして
						思いっきりエンジョイしなきゃねぇ~
						
						会場で、一番目立つのは誰だろう
						さぁ~ 10月30日は
						ハロウィンパティーだぁ~!
						
						http://artclap.web.fc2.com/body-jewelry.html
						
あんかけたこ焼
						遂に たこ焼界に新しい食文化が現れた。
						たこ焼でも明石焼きでもないんです。
						なんと、ソースがあんかけのたこ焼が登場。
ふわっ とろ~ のたこ焼に・・・ あんかけだから、和風だしの餡が絡む絡む。
						旨味がたこ焼を包み込み、中からジュワ~っと出る たこ焼の美味しさとが優しくコラボする。
						更にそこにタコの食感が加わるなんて・・・
						熱々のあんかけたこ焼を口の中に頬張れば
						新たこ焼という、食のカクテルと言っても過言ではないでしょう!
こちらも10月30日デビューの最新グルメなのだ!
						
						「神楽の語源は、神の宿るところを意味する「神座」が転じたとされる。
						神座に神々を降ろし、巫・巫女が人々の穢れを祓ったり、神懸かりして人々と交流するなど神人一体の宴の場であり、そこでの歌舞が神楽と呼ばれるようになったとされる。
						その神楽の名が付いたお店が、あの熱田神宮前にオープンするのですが、なんとそのオープン前にこのフェス会場で味わえるんです!
						アーティストと一体となる宴のフェスにピッタリな一店です。
						
						
						
						 
						
						 
開催地観光情報
						株式会社ASsure
						〒460-0008
						名古屋市中区栄5丁目11-22
営業時間 10:00~18:00
定休日 土・日曜日、祝日
						 
						会社概要  プライバシーポリシー
						Copyright (C) 2013 ASsure  Co., Ltd. All Rights Reserved.
						 















